2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クマゼミ

クマゼミも紹介しよう.日中木陰で休んでいるところなので,少し見えにくいかも.木の左半分にいる.クマゼミは近年増えている.地球温暖化の一現象であるといわれている.しかし幼虫で数年暮らすことを思えば,10年以上まえから温暖化の影響は出ていたの…

シオカラトンボ

さっそく夙川べりでシオカラトンボを見つけた.川底をさがすとシオカラトンボの幼虫のヤゴは見かける.オニヤンマも飛んでいるが,最近見ていないのがギンヤンマだ.あの大型のヤゴはめったに見ない.私は小さいころ宇治川べりに住んでいたので,川は何とな…

ムギワラトンボ

ムギワラトンボがよく飛んでいる.シオカラトンボの雌である.夙川が近いので,結構いろんなトンボがいる.日中にじっと羽を休めていた.右の羽が4枚のように見えるが,2枚は影である.

梅雨明け

梅雨が明けた.梅雨明けを待ちきれないように1週間ほど前からセミが一斉に鳴き始めた.子供の頃は,まずニイニイゼミが鳴き始め,それから真夏にアブラゼミだった.温暖化の影響か,最近はクマゼミが多く,ニイニイゼミはほとんど見かけない.そのなかで見…

『高校数学の方法』第4版

『高校数学の方法』を整理し,第4版とした.HTML ファイルを整理したが,今回はPDFファイルも落とせるようにした.10題ほど問題を増やし,本文も校訂した.第3版にあった「なぜ勉強するのか」は除いて,数学の勉強方法に絞った.「なぜ勉強するのか」はもっ…

「もうあかん」から,あと5分

これは昨年も言ったことですが,夏の勉強法の質問がよくあります.どんな問題集をやるかとか,どの講習をとればよいか,等々です.でも,それよりもっと大切なことがあります. それは「もうあかん」から,あと5分,この粘りをつけることです.問題に取り組…

うすばかげろう

昨夜,07年07月07日にうすばかげろう(薄羽蜻蛉)が部屋の天井にいた.写してから放してやった.幼虫は蟻地獄.乾いた砂地にすり鉢状の穴を掘り,蟻が落ちるのを待っている.幼虫時代が長い(どれくらいなのだろう,誰か知りませんか?).うすばかげろうになって…