2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

行く年を送る

今年も今日で終わりです.今年はこれまで蓄積されてきたいろいろな問題が爆発して表に出てきたような1年でした.ここで噴き出したいろんなことは来年さらに深くすすみそうです.このような時代のなかで若い人たちがどのような方向に進んでいくのか,いろいろ…

新指導要領

22日公表された13年度からの高校学習指導要領改訂案で次のような内容が目についた.数学:確率統計が数学Iに.数学Bで確率分布と統計的推測.複素平面が数学IIIで,また曲線の長さも必修で復活.英語:英語の授業は英語で行うことを基本に,となった.国…

禁酒終わる

1週間の禁酒終わる.1週間も禁酒すると人格が変わるかと思ったがなんということはなかった.いかに日頃惰性で酒を飲むのかわかった.これが今回の健康診断で得たいちばんの教訓.酒なんか飲まなくても十分人生に酔っているとも言えるし.次は中江兆民『三酔…

大学祭は何を訴えるのか

今年も11/21〜11/24と京大11月祭があった.大学学園祭である.塾で教えた人が実行委員会をやっていて頼まれたのでパンフレットに「青空学園数学科」の名刺広告を出した.彼らの資金集めへの協力である.それでパンフレットを一部もらったのだがあまりよく読…

健康診断

毎年健康診断を受けている.昨年までは市民病院でしていたが,近所の方がいいと考え今年は同じ地域の医院で受けた.血管年齢は52歳.血管の弾力性が平均より10歳ほど若いことになる.特に何もなかったのだが,唯一,今年受けた医院の診断項目にあった胃のピ…

3の倍数と3の付く数

私は知らなかったのだが,「3の倍数と3の付く数のとき云々」というのがはやっているらしい.それで,こんな数がどれだけあるのか質問があった.問題としてまじめに考えるといい問題だ. を自然数とし,以下で3の倍数か十進法表記で3が現れる数の個数をと…

『解析基礎』第3章

『解析基礎』第3章をあげた.自分で一から証明をつけるのは,教える立場から見てもたいへん大切だということがよくわかる.『解析概論』を参照することが何回あったが,その証明のなかの味わい深い工夫などが見えてきた.それがたいへんおもしろかった.や…