2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

広島

北九州市の小倉に叔父がいる.父の兄弟は末弟の叔父さんだけになってしまった.昨日,小倉まで会いにいって,叔父夫妻やいとこたちと食事をしてきた. 今日は帰りに広島で途中下車して平和記念資料館に行った.原爆投下から62年.戦争はなくならなかった.朝…

夏期講習終わる

08年の夏期講習担当分が終わった.終わったときはさすがに少し疲れ,早々に引き上げた。今年はどの講義の参加者も熱心で充実していた.よく勉強したと思う.こちらもいろいろ発見があって楽しかった.12年ぶりに誤植が発見されたというオマケもついた. さて…

定積分の定義

ある生徒から,定積分をリーマン和で定義するということはわかったが,原始関数を用いるのも定積分の一つの定義の仕方ではないのか,と質問があった.これについては,いや原始関数を用いるのは定積分の定義になっていない,と答えておいた.その意味を書い…

五山送り火

昨日まで夏期講習の三ターム目.毎日四講座で少し声が涸れてしまった.今年はどの教室もどの講座も皆よく勉強する.こちらの思い込みかも知れないが充実しているように思う. さて,今日十六日は京都五山送り火である.昔はときどきこの送り火を見に出かけて…

夏期講習半分終わる

暑い日が続いています.受験生諸君はクーラーで体を冷やしすぎないように.秋口の夏バテは,真夏の暑さのためかというと,それよりもクーラーで体を冷やしすぎた結果であることが多いようです.私なんかは,夏期は腹巻きをしています.そうしないと胃腸が弱…

区分求積法

「区分求積法」とは何かということについて,高校数学IIIではこれが正しく用いられていないように思われる. 高校の参考書ではを「区分求積法の基本式」ということが多いようである.そのため,高校生は左辺の和の極限が右辺の定積分で表されることを「区分…

高校微積40年の変遷(二)

八月である. さて,この40年での高校微積の変遷でもう一つ大切なことがある.それは1969年の教科書では「数列と級数」が数学IIBにあって,標準的な課程では2年生の文理共通の範囲にあるということだ.無限級数の収束発散の問題もここで扱われている…