2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

フランス紀行6

ミラノ・マルペンサ国際空港までやってきた.荷物も渡した.WiFiの無線ネットがつながった.イタリアはフランスよりも混沌としているが,みんな生き生きとやっていると感じた.南イタリアはまた違うのだろう.それぞれの所で,人々が生きている.これからパ…

フランス紀行5

マルセイユは歴史の古い街で,こちらもいろいろ知っている歴史上の事実と照らしあわせながら歩いた.フランスの地方都市とは違いマルセイユは人があふれている.市内循環の小さな観光バスで丘の上まで登った.海はかぎりなく青い. モンペリエに戻り翌日ニー…

フランス紀行4

今回の旅も後半に入る.昨日はプロバンスの古代遺跡をまわってきた.ローマ時代の遺跡である.晴れわたったプロバンスの空気と太陽の下を歩きまわった.1日の駆け足ではこの地方の生活は何もわからない.せめてゴッホのひまわりの絵の風光を味わっておこうと…

フランス紀行3

昨日,今回の旅の目的の一つ,カルカソンヌを訪れてきた.学生時代に一度カタリ派の里にいってみたいと思ってから37年目の訪問だった.どうしてカルカソンヌに行きたかったのか,記しておこう. 世界史を学んだ人は十二世紀フランスの「アルビジョワ十字軍…

フランス紀行2

昨日はリヨンの街を歩きまわった.ローマ時代の植民都市に起源をもつ古い街である.何となく京都のような落ち着きもある.丘の斜面の旧市街からルネサンスの頃に拓かれた街区まで歩いた.そのむこうにさらに新しい時代の街が広がる.いろんな人がいる.昼間…

フランス紀行1

19日からフランスに来ている.南フランスのいくつかの地方を訪れるのが目的である.日本との時差は7時間.日本時間から7時間引いたのが現地時間である. 19日はパリ・モンパルナス泊.パリは緯度が高く夜の9時半になっても明るい.空気は乾燥していて…

I期終了

今日でI期の上行が終わった.MKZやMKXではこちらの思わぬ別解もあり,いろいろ得るところがあった.I期はどこも問題の意味を大きくつかみ,着眼点や糸口の見つけ方に重点を置いて進めてきた.II期は答案作成を主題に,解答を仕上げることに重点を置いて進め…

亀を川に帰す

今朝、犬と朝の散歩をしていると、大きな亀が県道の真ん中をあるいている。よく車にはねられなかったものだ.甲の高さが10センチはあり、車が乗り上げると横転しそうだ。ちょうどそこに行きあわせたのも何かの縁だ。行き交う車を止めて亀を持ちあげ道端に避…

マレーシアの経験

あるネット記事で「英語で教えるのは限界…マレーシア 理数学力まで崩壊」というのに出会った. 多民族国家マレーシアの小中学校で行われてきた英語による理科と数学の授業が2012年以降,マレー語や中国語,タミル語の各言語での授業に戻されることになっ…

ヒヨドリの巣立ち

朝方、4羽のヒナのうち3羽が巣立った。日に日に大きくなって、まったくあっという間の巣立ちである。もう1羽、巣にいる。巣の縁につかまるところまできたが、まだ巣立てない。写真は巣からでたばかりの1羽。巣立ったヒナは1羽ずつ近くの木にとまっていて、親…

FMラジオに出演

大阪箕面に みのおFM という地域のFMラジオ局がある.周波数 FM 81.6 MHz である.箕面を中心とする近隣地域の放送である. 月に一回、90分の番組を阪大工学部の大学院生8人のメンバーが担当している.番組名が「ふらっとちゃっと」,そこにゲストとして招か…

別解のおもしろさ

昨日京都でMKZの授業があった.帰納的に考えることがテーマで,場合の数や確率などを漸化式を立て求めることを中心にやった.その後,プリント演習では99年京大文系の問題を配り,適切な場合分けで計算することと漸化式を立てて求めることの二つの方法でやる…