2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツと日本(続)

1933年1月30日は,かつてドイツでヒトラーが首相に就任した日である.それから80年,ドイツ議会では当時を生きのびた90歳になろうというユダヤ系ドイツ婦人の講演があり,また,各地,各施設でさまざまの行事が行われた.高校生が「もういちどあんなことをく…

暗闇の思想

昨日からまた授業.センター試験も終わり,受験生は,出願先を決め,願書を出し記述試験に向けて準備をするときだ.センター試験が終わればいつも生徒諸君に言う.「後悔はあるだろう.しかし,後ろは振りかえらない.事実を受け入れ,ただ前進あるのみ」.…

ショック・ドクトリン

現在安部政権が進めている諸政策を世上「アベノミクス」と呼んでいる.アベノミクスとは何か.それをレイバーネットで木下昌明さんは, わたしは安倍が唱える「アベノミクス」は、ナオミ・クラインが主張する「ショック・ドクトリン」(惨事を利用して儲けに…

金曜行動・神戸

金曜行動,大阪は隔週ということで今日はない.来週はこちらは授業でいけない.ということで今日は気分転換,神戸にいってきた.神戸の関電は浜の国道43号線にある. 夏に一回いったことがある.今日行くと場所は正門前.およそ100人が集まっていた.何とな…

阪神大地震から18年目に

阪神淡路大地震から十八年である.あの日のことは,六年前に「阪神淡路大地震から12年」に書いた.まったく災害は忘れた頃にやってくる.あのときも,まさか地元が震源とは思いもよらなかった.「西宮でこれなら,東京は一体どうなっているのだろう」などと…

越木岩神社のどんど焼き

毎年これは書いているのだが,今年も十五日,地元の越木岩(こしきいわ)神社にしめ縄などをもってゆき,燃やして来た.関西では十五日までを,門松を飾る期間,松の内といってきた.そしてこの日にそれを福火で燃やすのである.どんど焼きとか左義長とかいわ…

新式算術講義

takehikom さんに教えられて注文した高木貞治著『新式算術講義』(ちくま学芸文庫)が今朝来た.夢中になって読んだ.明治36年の本の横書きに直しての復刻というべき本である.著者には『数の概念』もあり,それはこれまでも読んできたが,面白いという点で…

奴隷であることを知らない奴隷

昨夜久しぶりにテレビを見た.NHKが中国の週刊誌「南方週末」の検閲書きかえ問題を得々と報じていた.中国ではこのように言論の自由がないのですよ,というわけである.これを見ていてNHKが言うか,と思った.中国の200人のデモは報じるが,1月11日の金曜行…

金曜行動の持続

昨日はTwitNoNukes大阪主催の関西電力大阪本店前抗議集会に行ってきた.寒い中,それでも200人くらいの人が集まっていた.正門の方でも集会があって,下地さんも姿を見せていた.2月中は2週間に一度,やってゆくとのこと.私は再来週は授業がある.無理はし…

かけ算の順序

2012年11月5日の「中日新聞」に次のような記事が載った.ネットでは見つけられなかったので,前後を少し省いて紹介する 正しい順序にこだわる? 小学2年生は毎秋、学校で掛け算を習い始める。多くの子どもが掛け算の式には"正しい順序"があると教わるが、式…

えべっさん

きょうはいっときえべっさんにいってきた.一昨日から冬籠もり中.自分のサイトをしばらく点検できていなかったので,それをする.新しいことを考えてゆくときには,まず最初に枠組みを整理しなければならない.『数学対話』のそれぞれに更新日時を,わかっ…

冬籠もり

今日で冬期講習というのが終わった.それぞれ皆よく勉強した.年々こちらの頭の回転の速度は落ちているのだが,それがかえって3年生にはちょうどよい.彼らの考える速さとこちらの喋る速度が共鳴して,いつもなかなか楽しい.昔,というのは40年以上前だが,…

仕事はじめに

三十日〜二日と休んで頭を空っぽにし,昨日三日から1日二つの授業.これが仕事はじめ.実家の本家は京都は宇治の茶問屋.大晦日まで集金し元旦は寝正月.そして正月二日が初荷と決まっていた.父が昔,そのことをよく話していた.初荷をして三日が仕事はじめ…

ある賀状によせて

明けましておめでとうございます 今年来た年賀状の中で,いちばん注目したのは次の1枚だった.阪神大地震の前まですんでいた家の紹介と,その家が部分壊したのでその売却と,新たに立て直す土地の紹介と,これらを手がけてくれた地元の周旋屋のAさんがいる…